ニッセイのウワサの真相を話そう | 若手座談会

職員紹介・ガクチカ

  • 吉永 竜聖 | 2018年入社 駅伝主将
  • 作田 奈々美 | 2019年入社 ゼミの共同研究
  • 佐藤 早和子 | 2021年入社 ハンドボール部マネージャー
  • 藤本 智也 | 2019年入社 テニス
  • 江橋 麻由 | 2020年入社 ゼミの共同論文
ウワサ1:お堅い社風って本当?

OPEN

CLOSE

  • 吉永

    日本生命はお堅い社風ってイメージ、みんなもあった?たとえば、シビアで真面目な人ばかりとか、上下関係が厳しそう〜みたいな?

  • 江橋

    上下関係でいうと、入社前は上司との距離感がすごくあるのかなって思っていたんですけど、入社してみると、仕事以外のことでもプライベートの話でも聞いてくれるので、上司って近い存在なんだなって感じています。

    1. 藤本

      そう考えると、僕は入社前と後でのギャップっていい意味でなかったですね。

    2. 佐藤

      私もあんまりギャップなかった。
      みんな仕事のフォローをしてくれるし、助けてくれる。

  • 作田

    さっき江橋さんが言ってたみたいに、上司にプライベートの話を聞いてもらったり、和気あいあいした明るい職場だから、良い意味で思っていたのと違うなって感じます。

  • 吉永

    最初はあまり良くないイメージからスタートしている人って多いのかも知れないね。きっと今の学生も同じなんじゃないかなって思うよね。

ウワサ2:若手のうちは裁量権がないの?

OPEN

CLOSE

  • 藤本

    社内でたくさんのプロジェクトが動いているんだけど、その主担当はだいたい若手なんですよね。それを上司がサポートして成功につなげていく感じが多いので、裁量権はむしろ若手が一番あるくらいの感覚が僕にはありますね。

  • 吉永

    入社2年目に熊本支社で仕事をしていたんだけど、熊本県内のお客さんを1000人集めるセミナーを企画してって時は「できるかな・・・」って思ったりもした笑。でも自分がやり切ったセミナーでお客様がたくさん集まったとか、契約につながったり、そういう結果が出たときはすごいやりがいを感じたな。

  • 佐藤

    就活生の声に、生保は営業のイメージが強いっていうのがあったけど、確かに私もそう思ってた。でも、それは違ったかな。営業にもいろんな種類があるし、その他にIT、運用、海外のフィールドもある。仕事の幅が広くて、どのフィールドでも若手から裁量を持って働けるというところが、日本生命の魅力かなって思っています。

ウワサ3:生保の営業ってキツそう

OPEN

CLOSE

  • 作田

    私の経験でいうと、目標に向かってどうやって頑張ろうかって上司と擦り合わせながら活動するのが営業って感じですね。もちろんその中で目標を達成した人とか、頑張った人は評価されるし褒められる。成績を出せない時もあるけど、日本生命の評価体系として、営業の成績だけじゃなくて、その過程を評価する仕組みがあるから、うまくいかないって落ち込むことはそこまでなかったかなって思います。

  • 藤本

    どんな仕事でも目標がないとがんばれないと思うし、どこの会社にいっても何の仕事をしていても目標があるじゃないですか。生保の営業も同じですよね。

  • 江橋

    そうですよね。あと、営業を通じて、コミュニケーション力もすごく磨かれました。というのも、お客様の心を動かしたり、納得してもらうためには、どう伝えるべきかがすごく大事だと思っていて。あとは、聞く相手によって、知識量も異なるので伝え方を変えたりして。その力が身についたし、社内で働いている今でも、相手が社内に変わるだけで、スキルが活かされてるのかなと思います。

ウワサ4:転勤ってどのくらいあるの?

OPEN

CLOSE

  • 藤本

    総合職には転勤があります。全国に約100支社あるので、いろんな場所に転勤する可能性はあります。ただ、基本的に本部機能は東京と大阪にまとまっているので、地方の支社に転勤になったとしても、若手のうちに、その支社からまた別の支社へ転勤するという話はあまり聞かないですね。

  • 吉永

    営業総合職の場合は全国の営業部で活躍する仕事だから、地方から地方への転勤はあるし、同じエリアの中で営業拠点だけ変わるっていうパターンもある。でも、国内旅行とか好きな人は転勤を楽しんでいる人たちも多いかな。自分も熊本行った時はめちゃめちゃ楽しかったな。

  • 江橋

    転勤とかそういう機会がないと、いろいろな場所に住めないですしね。それも良いですよね。熊本での休日はどう過ごされたんですか?

  • 吉永

    自然が豊かだし、美味しい食べ物が多いから、阿蘇の方にドライブでいって赤牛丼食べてみたりしてたよ。また旅行で行きたいなって思うくらい街も好きになれたのも転勤の良さだね。

ウワサ5:安定性重視で先進性に欠ける?

OPEN

CLOSE

  • 吉永

    ITとかの先進性。営業現場とかではどうだった?

  • 作田

    営業ってお客様と会う仕事だから、コロナでそれができなくなっちゃって、これからどうやって働くんだろうって思ってた時期がありました。でもすぐにオンラインでアポイントする仕組みとか、保険の申込みシステムとかが構築されたので、スピーディーに動く会社なんだと感じました。やっぱり大きい会社だからこそできることなのかなって。

  • 吉永

    たしかにリモートワークの導入も早かったしね。他にはうちが挑戦的だと感じることとかある?

  • 江橋

    挑戦と言えば、「AXEL」っていうプログラムって聞いたことがあると思うんですけど、申し込んだことありますか?

  • 吉永

    申込みはしたことないんだけど、社内では有名なトピックだよね。新規事業の立案プロジェクトで、職員が自分の事業プランを会社役員に提出するプロジェクトで。通ったら本当に新規事業としてできるっていう。上司がそれで最終選考突破して、子育てをする親と保育所をマッチングする「ちょこいく」っていうサービスが始まったよね。

  • 江橋

    職員の考えを会社がサポートしながら実現させてくれて、自分の考えが形になって、それが会社や社会に貢献するっていうのがいいよね。自分が起業するって思うとハードルが高いけど、こういうプロジェクトがあると考えみようって思うから。挑戦をサポートする制度があるのはいいよね。

  • 佐藤

    転職しなくても、やりたいことができるっていうのは魅力ですよね。そもそも異動したら転職したと感じるくらい様々なフィールドがありますし、そういう意味でいうと、先進的っていうところからずれるかもしれないですけど、新しいことに挑戦できる環境であるのかなと思います。

ウワサ6:ワークライフバランスって本当に充実してるの??

OPEN

CLOSE

    1. 佐藤

      土日出勤ってありました?

    2. 江橋

      お客様に会える時間をいただいた時は、逆にチャンスっていう感じで出勤してました笑。

    3. 藤本

      振休(振替休日)はしっかり取れてました?

    4. 作田

      そもそも休日に出社するためには申請をする必要があるんですけど、その時に振休を入れる必要があるので、振休が取れないということはないです!

  • 江橋

    むしろ振休を取らないと上司に怒られる!振休はもちろん取れるし、有休もね。取得率とか各所属で管理されているくらいだから、休みを取りやすい環境は確実にあると思う。

  • 佐藤

    有給いつ取るの〜?って聞かれることもあるくらい笑。他にもいろんな休暇制度とかありますよね。

  • 吉永

    そうだね、うちの会社は2013年度から男性育休100%取組を継続していて、むしろ取らないと怒られちゃう。ついこの間ね、娘が生まれたばかりだけども。生まれる前から、予定日はいつなの?育休はいつ取るの?って上司に言われて笑。すごく育休を取りやすい環境を作ってくれたなっていう感じがしてるし、第一子だったから、不安な中で妻をサポートできたっていうのは良かったかなって思ってます。

映像で見る、ウワサの真相

TOP