仕事の基礎理解
法人職域ファイナンシャルコーディネーター(以下、法職FC)の仕事はチームごとに行われます。その中で私は、アシスタントリーダーでありながら、自分のチームを持たせていただいているため、チーム員の目標を管理したり、担当企業への同行支援をしたりするなどのマネジメント業務をしています。仕事をしていれば、嬉しいことも辛いこともありますが、誰しもそんな経験をしながら成長していきます。チーム員の成長や変化を見逃さないこと、そして悩みやわからないことを相談しやすい環境をつくることを意識しています。
この仕事のリアル
目標達成を通じてモチベーションアップへ
私はいつも、チーム員にもっと仕事を楽しんでもらいたい、と思っています。目標の達成にこだわり努力を重ねていくことでモチベーションが向上し、仕事を楽しむことができますので、そのサポートにこだわってマネジメントをしています。自分自身の営業経験をフル活用して、お客様に合わせた活動計画を策定し、日々のスケジュールの中に小さな目標を一緒につくり、「今日はこれができるようになった」といったポジティブな気づきを大切にしています。特に私は、公的保障や保険以外の金融商品の勉強に注力してきたので、そういった専門的な知識もアドバイスに加え、チーム員の成果につなげる努力をする日々です。
それぞれに合った営業スタイルがある
この立場になって実感したのは、自分のやり方を押し付けても成果は出ない、ということです。最初は自分と同じような営業活動ができるよう、資料の使い方や話し方をアドバイスしたこともありましたが、なかなか成果につながりませんでした。そこで、チーム員一人ひとりと話してみると、「少しずつ細かく伝えた方がいい職員」「先に目的を伝えると伝わりやすい職員」「ゆっくり繰返し話すと伝わる職員」など、それぞれに合ったやり方があることに気づきました。それからは、アドバイスを伝える前に、「どう活動したいと思っているのか」を聞き、各個人に合ったやり方を一緒にみつけるようにしています。実際には難しい部分ももちろんありますが、チーム員が「菊池アシスタントリーダーが同行してアドバイスをくれたおかげで、できるようになりました。」と言ってくれた時は、自分が営業で成果を出すより嬉しい気持ちになれる、ということにも気づきました。
日本生命の入社理由
私は就職活動をしている時から、マネジメントをする自分を想像して就職先を探していました。人をリードする立場になるためには、しっかりとした現場経験(営業経験)が必要だと考えていたので、数年間しっかり営業ができ、その後にマネジメントなど他のキャリアに挑戦できる法人職域ファイナンシャルコーディネーターに魅力を感じました。また、学生時代に研究室で「結果にたどり着くためにはどうしたら良いか?」を毎日考え続けていた経験が営業としての強みになっていることに入社してから気がつきました。理系の人でも営業に興味があったら、ぜひ挑戦してもらいたいと思っています。
キャリアの流れ
-
2019年
広島法人市場二課
広島法人市場一課(広島県)メーカー、官公庁などへのコンサルティング営業
-
2022年
広島法人市場一課(広島県)
法人職域リーダーとともに職員育成、チーム統括のサポート
OFFの過ごし方
帰宅後はリラックスして過ごすことが多いです。寝る前にアロマを焚き、ストレッチをしてリフレッシュしています。休みの日は自己研鑽のための勉強をしたり、サイクリングをしたりしています。また同期と仲が良いので、休日に会って仕事についての熱い話や、プライベートの話をすることが、仕事を頑張るモチベーションになっています。
1日の流れ
-
9:00
出社
チーム員のスケジュール確認
-
9:30
朝礼、チームミーティング
成果の共有やロールプレイングなどを行う
-
10:30
昼の活動に向けた事前準備
チーム員との個別案件相談
-
12:00
職員同行
チーム員の担当企業へ同行
-
13:00
昼休み
お弁当の時も外食する時もある
-
14:00
職員との面談、夕方の活動準備
チーム員の夕方のアポイントメントの相談
-
17:30
職員同行
アポイントメントへの動向
-
18:30
終業
週1で歩き方教室へ
所属・役職や業績・カリキュラム等は全て取材当時のものです。