女性が活躍する時代を
    私が創る
    人材育成の
    難しさと楽しさ

    仕事の基礎理解

    私は現在、100名を超える総合コンサルティングコースが所属する北九州ブランチのブランチ・ヘッドマネージャーとして、この組織全体を統括しています。中でも「人材育成」は私がずっと大切にしてきた仕事です。今では、新卒採用、1〜3年目職員の研修や面談、中堅層へのフォロー、リーダーの育成、更にその上司となるマネジメント層の指導など、所属するすべての人材に対して、自分の営業スキルやマネジメント経験を活かしながら、多様な領域で活躍できる人材の育成に向け、取組んでいます。また、北九州ブランチ全体の生産性向上に向けて、訪問先企業の開拓、お客様企業でのリモートセミナー開催などの提案活動も積極的に行っています。

    この仕事のリアル

    あの頃の夢が現実に

    2008年に発足した総合コンサルティングコースは、大企業や官公庁の従業員への営業活動(職域営業)を専門とする保険のコンサルティングから始める職種です。私は同年、この新しい職種の法人市場課長になりました。この時、総合コンサルティングコースとして経験を積み、将来の指導人材や多様な業務領域で長く活躍できる人材を育成することが、これからの自分の大きな役割であると強く思いました。同時に、女性が活躍する時代を自分たちが創っていく、という気持ちも強まりました。

    それから5年が経った頃、東京へ転勤することになりました。初めて経験する東京のマーケットで戸惑う私を助けてくれたのは、首都圏で活躍している仲間たちでした。中には、北九州で入社から共に頑張ってきたメンバーもいました。それはとても心強かったですし、励まされました。また頼もしく成長して立派に活躍していることを、誇らしくも思いました。特に嬉しかったのは、「日本生命の総合コンサルティングコースを選んで入社して良かった」と言ってくれたメンバーの言葉です。総合コンサルティングコースが発足したあの頃の夢が現実になったことの充実感と、やりがいを感じることができました。

    仲間が支えてくれる

    日本生命で長く働いていて思うのは、日本生命は職員を大切に育ててくれる会社だということです。みんなが支え合って成長する、そんな風土が根付いています。お客様の人生を支える仕事は決して簡単ではありませんが、必ず仲間が支えてくれると信じて力強く働くことができます。そしてとにかく素晴らしい仲間がたくさんできるということが魅力です。現在私はブランチ・ヘッドマネージャーとして、長く活躍できる総合コンサルティングコースの育成に力を注いでいます。職域営業の経験を通じて成長し、全国で活躍してくれている総合コンサルティングコースの皆は、私の財産です。みんながいるから私は頑張ることができます。これからも職員の一人ひとりに寄り添い、共に頑張っていきたいと思っています。

    今後のキャリア形成

    これまで営業職員方や拠点長の育成に努めてきました。現在は担当企業での営業のみならず、総合的な企業開拓力をつけ、他の領域でも更なる活躍ができる総合コンサルティングコースの育成に力を注いでいます。今後も、日本生命で長く活躍できる人材の育成に貢献していきたいと考えています。

    キャリアの流れ

    1. 1991

      小倉支社
      職域営業支部(福岡県)

      コンサルティング営業

    2. 1994年

      第二シャルム営業部(福岡県)

      育成期間の職員を指導し、チームを統括

    3. 2006年

      第五シャルム内設支所(福岡県)

      担当課の運営のサポート

    4. 2007年

      第四シャルム営業部(福岡県)

      担当課の運営

    5. 2008年

      北九州法人市場一課
      北九州法人市場二課(福岡県)

      課全体のマネジメントを担い、業績管理と職員の指導・育成(法人市場課長)

    6. 2014年

      法人市場六課(東京都)

      課全体のマネジメントを担い、業績管理と職員の指導・育成(法人市場課長)

    7. 2017年

      法人市場部
      採用・研修室(東京都)

      新卒採用と初期育成を担当

    8. 2018年

      福岡法人市場一課(福岡県)

      課全体のマネジメントを担い、業績管理と職員の指導・育成(法人市場課長)

    9. 2021年

      北九州ブランチ(福岡県)

      支社管理職(ブランチヘッドマネージャー)

    OFFの過ごし方

    休日や連休は、季節ごとに大好きな花の名所を楽しんだり、入社30年を超え、共に頑張ってきた同期、後輩、仲間とのショッピング、旅行、ホームパーティなど楽しい時間を過ごしたりしてリフレッシュしています。プライベートも支えてくれるかけがえのない仲間との時間は明日への活力を与えてくれます。

    1日の流れ

    1. 8:10

      出社

    2. 9:30

      オンライン朝礼

    3. 11:00

      企業訪問

    4. 12:00

      昼休み

    5. 14:00

      年次別研修会出席

    6. 16:00

      職員面談

    7. 17:00

      課長ミーティング

    8. 18:00

      ブランチセンター打合せ

    9. 19:00

      帰社

    所属・役職や業績・カリキュラム等は全て取材当時のものです。

    TOP