仕事の基礎理解
私はシンガポールで、日本生命の海外展開、特にアジア・パシフィック地域を担当しています。携わるミッションは多様です。①域内の既存出資先企業に対し、株主そして生命保険のスペシャリストとして経営管理や収益拡大に貢献するための意見の具申やアドバイス、②未進出の地域の社会情勢や経済状況、特に生命保険マーケット動向を調査、③地域統括会社「Nippon Life Asia Pacific (Regional HQ) Pte Ltd. (以下、NLAP)」の機能拡大や事業戦略の検討、④広くアジア・パシフィック各国の動向、特に金融・生命保険マーケットの最新情報を社内へ発信するといった業務を担っています。
この仕事のリアル

入社7年目で国際業務部へ異動
私は入社後、主計部で決算に関する業務を担当し、7年目に国際業務部(現:海外事業企画部)へ異動しました。それまでの7年間、会社内部での仕事しか経験したことがなかったので、国際業務部での仕事はとても新鮮でした。
国際業務部の仕事において最も大切なことは、現地パートナーとの相互理解を深めることです。日本生命の海外事業展開は現地パートナーを獲得し、一緒に生命保険会社を経営していくことが多いので、現地パートナー企業の社長や取締役、またその親会社とのコミュニケーションがとても大切だからです。だからこそ、出資を行う際には慎重にパートナー企業を分析します。こうしたビジネスではよく買収価格が大きく報じられることがありますが、実際はそれだけではなく、リスク、コンプライアンス、監査、法務、システムインフラ面や人事制度など、数字にできないさまざまな領域についても把握・理解し、成長戦略を描いています。

日本生命のノウハウを世界へ
出資を終えた後も、私たちは生命保険のスペシャリストとして、全力で現地パートナー企業への経営のサポートをしていきます。ここでも数字だけではなく、安定的かつ長期的に保障を全うするための体制を作っていくなど、多様なアドバイスを行います。日本生命にはこれまで蓄積してきた広く深いノウハウがありますので、これから生命保険を更に充実させる現地パートナーのために、そのノウハウを伝えていきます。特に、アクチュアリー領域では専門的な知識が必要になるため、密な打ち合わせが必要です。たびたび現地へ出張し、主計部での経験も活かしながら、決算の状況分析や販売計画、商品開発、コスト管理など、生命保険のスペシャリストとしての経験を還元しています。
生命保険会社にとって重要なのは、やはり人とのつながりです。お客様とのつながりはもちろんのこと、社内関係者とのコミュニケーションや、グループ会社間でのつながりも重要です。これからも「お客様のための長期かつ安定的な経営」のための努力を関係者全員で惜しまず行い、グループ全体として「お客様に最も信頼され、選ばれる会社」になることを目指していきます。
今後のキャリア形成
社内全体の状況を把握する主計グループでの経験と、広い視野で業務を遂行する海外事業部門での経験、そしてこれまで培ったアクチュアリーとしての素養を活かして、国内商品の開発(商品開発部)に携わりたいと考えています。
さらにその後は、日本生命グループの成長に資する経営計画や、グループを統括して実行管理を行う部署(総合企画部)に。さらには生命保険業界の発展のために、金融庁や他社のアクチュアリーと業界全体の課題解決や制度設計を手掛ける部署(調査部)など、より広い視野で業務を行うことで、自身とグループの成長につなげていきたいと考えています。

キャリアの流れ
-
2008年
主計部(東京都)
決算に関する業務
-
2015年
国際業務部
(現:海外事業企画部)(東京都)新規出資検討や既存出資先経営管理体制構築
-
2017年
海外事業企画部Nippon Life Asia Pacific (Regional HQ) Pte.Ltd. 出向(シンガポール)
既存出資先経営管理、新規出資先検討、生命保険業界などの調査業務等
OFFの過ごし方

学生時代からサッカーを続けており、シンガポールでも社会人が趣味で集まるサッカーサークルに所属。毎週の練習に加え、年2回大会に参加するなど、仲間たちと精力的に汗を流しました。様々なバックグラウンドを持ったメンバーの集まりであるため、飲み会ではお互いの仕事や趣味の話で盛り上がるなど、社外でのネットワークづくりにもなりました。
1日の流れ
-
9:00
始業
-
10:00
デスクワーク
出張(既存出資先管理や新規出資先検討のため)に向けた資料作成
-
11:00
来社対応
証券会社や投資銀行と最近の生保業界やアジア諸国についての情報交換
-
12:00
昼休み
オフィスメンバーと社外へ
-
14:00
打合せ
出張準備に関して、東京の海外事業部門とテレビ会議にてすり合わせ
-
16:00
面談
現地従業員採用のため、応募者と面談
-
17:00
終業
-
18:00
出張のため、空港へ
現地到着後、翌日のMTに備える
所属・役職や業績・カリキュラム等は全て取材当時のものです。